第1条 (総則)
本規約は、にじいろ農園(以下「農園」という)が、会員に提供するサービス(以下「本サービス」)について必要事項を定めるものです。
第2条(目的)
野菜農園のレンタルオーナーとなって、野菜づくりを学びながら、農業や自然とのふれあいを楽しんでもらうことが目的です。
さらに、農園の活動を通じて、耕作放棄地の抑制や食料自給率の維持向上、また農業就労者の増強や福祉施設への食料支援など、社会貢献の場を提供することも目的とします。
第3条(名称)
農園の名称は「にじいろ農園」(以下「農園」)と称します。
第4条(所在地)
農園の事務局は、東京都中央区月島2-2-10((株)テンナッツ内)に置きます。
農園所在地は、群馬県利根郡昭和村糸井に置きます。
第5条(会員の資格)
第6条(入会手続き)
第7条(契約期間)
契約期間は、4月1日から翌年3月末日までの1年間とします。尚、1年を単位として継続して契約可能です。
契約開始が期間途中からの場合も、翌年3月末日までとなります。
第8条(農園の利用と環境保全)
収穫した作物は自家消費するものとし、販売目的での利用は禁止とさせていただきます。
他の会員や区画に迷惑をかけるような行為(騒音や悪臭)の防止に努めてください。
契約期間終了の時点で、私有物などの残存物がある場合、会員の責任において処分してください。
尚、指定された期日までに処分いただけない場合には、施設管理責任者が任意に処分できるものとします。
第9条(退会)
退会を希望する場合には、1ヶ月前までに所定の方法(書面提出、電子メールによる届出)で農園に退会の申し出をすることとします。
前項の他、以下の一つに該当した場合は退会するものとします。
*会員が退会した場合は、会員としての一切の権利を失い、本サービスの適用は受けられません。農園は、既に受領した会費の払い戻し等は一切行いません。
第10条(契約の解除)
会員が規約を遵守しない場合、および他人への迷惑行為を行った場合は、施設管理責任者の判断により、農園の利用をお断りします。また同時に、退会していただく場合があります。その場合にも、既に受領した会費の払い戻し等は一切行いません。以下の事項のいずれかに該当した場合、契約解除および退会とさせていただきます。
*会員が退会した場合は、会員としての一切の権利を失い、本サービスの適用は受けられません。農園は、既に受領した会費の払い戻し等は一切行いません。
第11条(本サービスの内容)
農園の区画をレンタルしていただき、その区画で作付けを行い、育った作物を収穫していただくサービスです。
作付け品種は当農園の土壌に適したものとします。
区画をレンタルしていただいた方は、苗植え、草取り、間引き、収穫などに参加できます。
収穫物は会員に帰属します。但し、コミュニティ会員に限り、収穫物はコミュニティ区画(サークル)のメンバー10名様の等配分になります。
収穫に来られない場合は宅配便にて配送も可能です。(発送には別途料金がかかります。)
作付け計画、日常の世話は、現地スタッフが行います。
生育状況等の報告や、収穫等の作業内容・スケジュールは、ホームページの「お知らせコーナー」とメールでお知らせします。
会員の農園利用、訪問においては予約制とし、ホームページに示す所定の方式で、予約申込みおよび予約確認を行ってください。
会員は、農機具や休息用ハウス等の設備を無料で利用できます。
また会員は、バーベキューセットの貸し出し、農園主催イベント等への参加、フリースペースの利用など無料でサービスを受けられます。
第12条(サービスの制限)
次の各号に該当する場合、農園は、本サービス及び諸施設の全部又は一部の閉鎖、若しくは休業することができるものとします。
農園の年間スケジュールに沿って野菜類を耕作していく関係上、会員によって期限内に収穫されない場合は、施設管理責任者が処理します。また、天候不順等の事由により、不作または収穫できない場合もあります。
第13条(会費)
第14条(支払い方法)
会費は、一括前払いとし、農園指定の銀行口座に振り込むものとします。
年会費は、年度途中で入会した場合には、当月の初日から入会したものとして、月割りにて算出した金額を初年度の年会費とします。
但し、コミュニティ会員に限り、年度途中で入会した場合でも、年会費12,000円の一括前払いとします。
第15条(免責)
自然災害(台風・地震など)及び、気象条件、動物による被害や盗難による収穫物の損害に関しては、その責任を負いかねます。
また、農園施設内での事故(死亡・負傷・盗難等)については、いかなる場合においても、その責任を負いかねます。
第16条(損傷)
会員は、自らの責に帰する事由により、農園施設および農園所有物を損傷させた場合、会員の責任と費用により修理、原状回復、弁償していただきます。
第17条(個人情報)
会員の個人情報については、会員管理、イベント等のご案内郵送、年会費の徴収等の目的で利用します。尚、生命、身体の保護のために必要があると農園が判断した場合には、当該保護のために必要な範囲で開示、提供することがあります。
第18条(本規約の変更)
規約内容は予告なく変更できるものとします。最新の規約はホームページにてご確認ください。
変更後の会員規約は、ホームページ掲載時点から、効力が生じるものとします。
第19条(クーリングオフ)
会員は、入会申込を行いお振込頂いた日から起算して8日以内であれば、所定の方法(書面の提出、電子メールによる送信)で会員契約を解除することができます。受領済みの会費は全額を返金いたします。
第20条(その他)
会員と農園との間で訴訟の必要が生じた場合、前橋地方裁判所を合意管轄裁判所とします。
この会員規約に関する準拠法は、日本法とします。
附則
本会員規約は、平成22年1月15日から実施します。